湘南医療福祉専門学校

Blog深澤ブログ

深澤先生ブログ「あしたのために#8」を更新しました

深澤先生ブログ「あしたのために#8」を更新しました

この「あしたのために」を始めさせていただいてから、基本手技の重要性をずっと言い続けてきました。実際の治療では、応用を駆使して状況や状態により臨機応変に対応していかなくてはなりません。どのような状況・状態にも即時対応できるようにするためにも「基本」が身に付いていないとできないということです。

では、この「基本手技」をどのように応用させていくのか?ということにもそろそろ触れていかなくてはならないかと思います。ということで、今回は実際の治療の中で「基本手技」をどのように応用させていくのか?を解説していきます。

先ずは、あしたのためにその一である「軽擦」です。以前にもお話したように軽擦は施術を始めるにあたり最初に行う大事な手技です。軽擦は、これから施術を始めますよ!という合図でもあり、患者様の体の状態を知るための感覚を自分の手で感じてこれからどのような施術をしていこうか?というプランを立てるために重要な役割を持っています。

さらには、皮膚表面を摩ることで毛細血管を刺激して血液循環のスタートを切る役割も担っています。これらが最初の段階で行う基本の軽擦です。さらにこの軽擦を応用して、血液循環を高めていきます。通常の基本軽擦では、先にも述べたように皮膚表面や毛細血管に対する刺激として活用しますが、応用編(強擦)では皮膚よりもう少し筋肉に近い部分への刺激として動脈や静脈への刺激としてのアプローチを行います。

つまりは、通常の軽擦よりも圧を加えて行う軽擦ということになります。応用編(強擦)の軽擦では、ただ表面を擦るのではなく圧を加えながら擦るということです。また部位や状態によって施術する手のどの部分を使うか?ということも効率を高める上で大切なことです。基本軽擦では手のひらから若干指の第三関節あたりまでを当てるようにして擦りますが、指全体を当てて圧を加えたり手根を押し当てて圧を加えながら軽擦したりします。


軽擦のテクニックで重要なことは「擦る方向」を意識することです。擦ると一言で言っても擦る範囲の行き帰りをずっと擦るのとは違います。それではただ摩擦的にその部分だけが暖かくなるだけで、治療効果を期待できる手技にはなりません。スポーツマッサージの効果を出させるためにも重要なポイントとして、軽擦の考えと同様に「血液循環を高める」という基本概念が大切です


ですから、軽擦でもその方向を意識するために「求心性」ということを常に頭に入れて対応しなくてはならないのです。我々が行うスポーツマッサージは、リラクゼーションでもエステでもありません。コンディションを整える、改善させる、痛みを軽減させる、機能的効率を高める、などと言った目的に対して行う手技であることを絶対に忘れないでください。
そのためには、順番や順序、方向ということも大変重要な要素なのです。また、軽擦を利用してさらに圧を加えていくならば母指の面を使っていきます。


特に下腿三頭筋(ふくらはぎ)や前腕屈筋群などでは、母指の面で圧を加えながら求心性に軽擦を行うことで循環を向上させ、筋の弛緩にも役立ちます。このあたりはエステやリラクゼーションなどで取り入れているオイルマッサージの手技などでよく使われていると思います。我々も時折状態や状況によってはオイルを使用することもありますが、基本的にはタルクやベビーパウダーを使って摩擦を減らしながら圧を加えた軽擦を行います。


特に下腿三頭筋(ふくらはぎ)や前腕屈筋群などでは、母指の面で圧を加えながら求心性に軽擦を行うことで循環を向上させ、筋の弛緩にも役立ちます。このあたりはエステやリラクゼーションなどで取り入れているオイルマッサージの手技などでよく使われていると思います。我々も時折状態や状況によってはオイルを使用することもありますが、基本的にはタルクやベビーパウダーを使って摩擦を減らしながら圧を加えた軽擦を行います。


このように「軽擦」の手技では基本の擦るということからちょっと応用して、自分の手の色々な部分を使って圧を加えながら狙った部位を狙う方向に軽擦していきましょう!そしてこの手技のテンポとリズムを作りながら施術を受けてくれている人に安心感と心地よさを与えられるよう、行き道は圧を加えながら流し、戻りは皮膚に触れるか触れないかくらいのところで素早く戻してまた圧を加えた、行き道に向かってください。


スポーツマッサージでは、どの手技でもテンポとリズムが大切です。予め立てたプランニングに沿って、アプローチする部位と方向を意識しながら的確に正確にタッチしていくことがとても大事です。自分自身が施術を受けるとしたらテンポとリズムが良い手技と悪い手技ではどちらが受けたくなるか?を考えたら答えは簡単だと思います。テンポとリズムが悪いと受けている人にとっては「何がしたいのか?」「この人大丈夫?」というようなネガティブな印象しか持たれません。




  • オープンキャンパス
  • 資料請求